バラバラのZ1R2の組み立てのご依頼です。
1台分のパーツをお預かりしてきました。

・
キャリパーは旧タイプのロッキードです。
保存状態は比較的いいようです。

・
キャリパー側は腐食も無く、シール交換すれば良さそうです。
ピストンはメッキが剥離しているので、新品交換するか製作します。



・
リヤマスターです。
欠品しているレバーは製作します。

・
内部のパーツは比較的綺麗です。

・
シリンダーは一部にサビの段付きがあるので、
ホーニングで取れれば再使用可能でしょう。

・
フロントマスターです。
左は完全に固着しているのでNG。
右を分解してみます。

・
シールは溶けてふやけています。

・
こちらのシリンダーも段付きがあるので、
ホーニングしてみて判断します。


・
フロントフォークはモリワキカヤバ。
リヤは古いオーリンズ。

・
ホイールは20年位前のダイマグです。
タイヤも新品未走行のままです。

・
チェーンラインのオフセットが大きそうなのでアライメントを確認します。

・
ホイール4.5インチ、チェーンラインは4インチの101.6ミリです。

・
スイングアームはモリワキ角アルミを想定していますが、
このホイールでの最小スイングアーム内幅は250ミリでした。
スイングアームの仕様書によると、

モリワキは242ミリなのでこのままでは装着できません。
チェーンラインは5ミリ位は詰められる可能性があるので、
ホイールを加工すれば成立するかもしれません。
コメント