ここは、2012年~2017年までの過去ブログ専用のホームページです。『最新のブログ』はこちら

Z1100B2 K.T様 エンジン不調点検

アイドリング不調とのことで点検します。イメージ 1

オーナーさん自ら、考えうることは全部チェックしたけど改善しないそうです。
症状はアイドリングが不安定で、高回転になったりストールしたり、
スロットルを調整し続けないとアイドリングを保てません。
イメージ 3

先ずはスロー系統のチェックです。
エアスクリューを外し、摩耗など無いか点検します。
イメージ 2

調整し易いよう、
フィルターとアダプターをはずしたままチェック走行に向かいます。イメージ 4

エアスクリューを調整するも、改善は見られません。
走行中も、スロットル開度が1/8以上だと正常な感じですが、
全閉付近だと、失火したりぎくしゃくします。
イメージ 5

不調の様子はこんな感じです。

Z1100 B2 不調FCR

原因がキャブであるかの切り分けをするため、
チェック用の別のキャブに交換します。イメージ 6


キャブホルダーの適合が違うので、こちらも交換します。イメージ 7

先ほどのチェック走行で、ステムのガタを確認。点検します。
イメージ 8

少し増し締めできたので、0.6ミリ隙間が空きました。イメージ 9

フォーククランプを緩め、トップブリッジを隙間分だけ下げます。イメージ 10
イメージ 11

ステムトップのボルトを締め、これでガタは無くなりました。
イメージ 12

チェック用のキャブは、レーサーで使っているこちらのCR33です。イメージ 13

CRで再びチェック走行に向かいます。イメージ 14

キャブを交換してからはエンジン不調は無くなりました。
いたって快調です。
イメージ 15

その様子はこちら。手を離しても普通にアイドリングします。

Z1100 B2 正常キャブ

エンジン不調の原因はキャブということが分かったので、
ガレージに戻り元のFCRを分解点検します。イメージ 16

油面は8ミリから8.5ミリと少しばらつきがあります。イメージ 17

全て基準値の9ミリに修正します。イメージ 18

スロットルの開き初めにも若干ばらつきがあります。
イメージ 19

バルブの同調を目視で調整します。イメージ 20

キャブを取り付け、始動チェックします。
若干は良くなっ感じはありますが、根本的には改善していません。
スロットルバルブなど、主要パーツの交換が必要かもしれません。
イメージ 21

タイトルとURLをコピーしました