カムホルダーのヘリサートを全部入れ替えることになったのでヘッドを外します。

・
シリンダーのOリングにはたっぷりと液体ガスケットが塗られていて、
オイルが通るはずのスタッドボルトの周りはふさがっていました。

・
他の場所もOリングが変形し、オイル漏れ寸前でした。

・
カムチェーントンネルのOリングにも、
大量の液体ガスケットが塗られていました。

・
シリンダーには一部に深いスカッフがあったので、
外してシリンダーホーニングします。

・
ピストンのキズは軽傷でしたので、軽い修正で済みそうです。
1番のピストンはリングの合口が揃っています。

・
燃焼室のカーボンはさほど多くはありませんが、
バルブシートにはカーボンの噛み込みが有りました。

・
バルブは未交換のようで、ステムは少し摩耗していました。
カーボンの堆積は少なめで、バルブフェースも良好です。

・
元から入っていたカムホルダーのヘリサートは全部取り出します。

・
深い位置にヘリサートを挿入するため、ネジ穴は全て深く掘り下げます。

・
下穴の底までネジ切りします。

・
上下が新しく使う長いボルトです。
新しいヘリサートは、ボルトが長くなった分だけ奥の方に挿入します。

・
長くしたボルトをネジ穴に落とした状態です。
約11ミリヘリサートにねじ込まれることになります。

・
10回ほど規定トルクでの締め緩めを繰り返しましたが、
毎回同じ位置で止まるので、ネジ山の強度は十分確保されたでしょう。

コメント