ここは、2012年~2017年までの過去ブログ専用のホームページです。『最新のブログ』はこちら

Z1100B2 K様 トラススイングアーム装着のつづき

ZRX400の中型車用とは言え、スイングアーム幅はかなり広がるので、
リヤショックのアッパーマウントには、
10ミリのスペーサーを入れてオフセットさせます。
マウントブッシュのカラーは肉薄なので、
スペーサーはガタが無いよう内径はシャフトピッタリに加工してあります。
面取りの大きな方を内側にして装着。
イメージ 1
マウントボルトはナットの分だけ出ています。
なぜかネジサイズが並目に修正されていました。
イメージ 2
さて、サイレンサーは本来の位置にマウントし直します。
ステッププレートに共締めするタイプのようです。
イメージ 3
リヤマスターからのフルード漏れも酷くなってきました。
新品交換することにします。GPZ750用が互換品です。
イメージ 4
ステッププレートのスペーサーは、ペグのボルトの逃げで荒く削られていました。
イメージ 5
見えないところも綺麗に整えておきます。
イメージ 6
最後にブレーキペダルのレバーの処理です。
穴ひとつ分短くカットします。
イメージ 7
 
 
イメージ 8
これで形は完成です。
マフラーはかなりカチ上がってますね。
イメージ 9
同じようなスイングアームで、ZRX1100、1200用などありますが、
幅が広すぎるので18インチには400用がベターです。
剛性も必要十分だと思います。
因みに、ピボットのベアリングは、400、1100共通です。
イメージ 10
今回、エキセントリックは前の方にあるので、
スイングアームが長すぎる感じはないでしょう。チェーンの駒は最小で。
イメージ 11
 
 
イメージ 12
 
 
イメージ 13
マフラーがトラスの間を通る感じがいいですね。
イメージ 14

コメント

タイトルとURLをコピーしました