ここは、2012年~2017年までの過去ブログ専用のホームページです。『最新のブログ』はこちら

Z1000R2 T.T様 サイドスタンドの仕様変更

新しく取り付けるサイドスタンドの位置を検討します。
イメージ 1

エンジン車載状態では奥の方に溶接トーチが届かないので、
ブラケットの一部を削除して溶接点を手前に持ってきます。
イメージ 2

カット後はこちら。
イメージ 3

予め車体を傾けた状態でセットし、サイドスタンドの位置を決めて仮付けします。イメージ 4

位置が決まったらマフラーを外して上下とも本溶接します。イメージ 5

裏側から見るとこんな感じです。
イメージ 6

溶接が済んだら荷重を掛けて剛性感をチェックします。イメージ 7

再度マフラーを取り付けて、跳ね上げ角度を確認します。イメージ 8


跳ね上がるとマフラーに干渉するので、
ブラケットの根元にストッパーを追加します。イメージ 9

溶接で多めに点付けし、削りながら高さを調整します。イメージ 10

サイドスタンドスイッチのカバーは、スプリングに干渉するので取り外します。イメージ 11

サイドスタンドの取り付けが終了しました。イメージ 12

跳ね上げるとセンタースタンドに隠れる感じで、バンク角も問題無いでしょう。イメージ 13

再度マフラーを外して塗装します。イメージ 14

クラッチレリーズは、ケーブル受けが摩耗しているので新品交換します。イメージ 15

レリーズレバーを交換したら、プッシュロッドの遊びを調整します。イメージ 16

塗装したサイドスタンドを取り付けて、サイドスタンドの仕様変更が完成しました。イメージ 17
イメージ 18

今回の作業はこれで終了です。
イメージ 19
イメージ 20

サイドスタンドでの傾きも、やや起こし気味に修正してあります。イメージ 21

タイトルとURLをコピーしました