新しくガンコートしたエンジンです。
ズレていたクランクは交換し、ヘッドもB1からR1に変更してあります。
もともとベースはB1のエンジンでした。ケースはJEになっています。

・
だいぶ前にパウダーコートしておいた1000R2のフレームに搭載します。

・
ホコリを拭いていたら問題発覚。

・
フレームの底のところに大穴が開いていました。
塗る前にはありませんでしたが、塗装屋さんからも何も知らされず・・・。

・
せっかく塗った塗装を少し剥がして溶接で埋めます。
周辺もかなり肉薄になっている模様。熱が直ぐまわります。

・
薄いところを盛っていったら、こんなに広範囲になってしまいました。

・
研いだら肉盛り、を繰り返し、

・
ようやく元の径を復元。

・
基本的にご自身で組まれているので、
足掛け10年掛りの復活プロジェクトでしたが、
今年中には公道に復帰できそうですね。


コメント