フロント19インチ戻しができました。

・
アクスルクランプは片側を密着させると反対側は隙間が平行に空きます。
フォークアウターを前後逆組みしたとしても、基本は前に密着側を持ってきます。

・
右側も同様です。
Z1000J1のハンドルクランプも同様な構造になっているので要注意。
ブレーキマスターのクランプにも一部にこの方式が採用されていますね。
半割れクランプは、片側密着型か両側隙間型かの見極めが重要です。

・
既存のスピードメーターギヤBOXはスペーサーで置き換えます。

・
アウトプットシャフト側のギヤBOXも取り付け完了。

・
使っているギヤBOXはホンダ純正品です。

・
クラッチケーブルのアジャスターです。
雨水の侵入防止に、スリットは下向きで合わせておくといいです。

・
クラッチレリーズの遊びも調整。

・
スピードメーターケーブルもホンダ純正品です。

・
カワサキのメーターにもボルトオン。

・
ケーブルは、キャブとの前を上ってエンジンの上を通します。

・
残りの作業はイグニッションコイルの移設です。
