初めから前後18インチのワイドなラジアルタイヤ仕様だそうで、
フロント19インチは未経験とのこと。
19インチを体験したいそうなのでノーマル戻ししてみることに。

・
フロントはノーマルサイズのバイアスタイヤに更新します。

・
現状はチューブが入った古いK300GPです。

・
リムの内側は積年の汚れが蓄積しているのでリフレッシュしておきます。。


・
洗浄して、バルブも新品に交換。今度はチューブレスです。

・
バランス取りします。
このあと、入荷を待ってベアリングも新品交換します。

・
強化タイプのフロントアクスルが装着済ですが、
右側クランプの向きが前後逆でした。

・
この手のアクスルクランプは、前後で高さが違います。
高い方を先に締めて密着させ、低い方は隙間が平行にできるのが正解。
通常、密着側を前にして取り付け、これで本来の剛性が確保できます。

・
フロントフェンダーもノーマルに戻します。

・
今回、スピードメーターケーブルの取り出しを
アウトプットシャフトからに変更します。

・
中空穴にドライブ用のピンを装着します。


・
ホンダ純正のスピードメーターギヤBOXを取り付けます。

・
仮組みするとこんな感じ。
本体はノーマルのスプロケカバーを被せれば隠れてしまいます。

・
スプロケカバーにケーブル取り出し用の穴を開けます。

・
これで取り付け準備完了。
