ここは、2012年~2017年までの過去ブログ専用のホームページです。『最新のブログ』はこちら

Z1000Mk2 K.Y様 カム周りの点検

入手したてのMk2をお持ち込みで、
これからワークス車風に仕上げていきたいとのこと。
今回は、電装品の全交換やトラススイングアームなどの作業です。
イメージ 1

乗っていてフロントが安定しないということで、
ジャッキアップして点検すると、フロントアクスルのガタを発見。
ホイールを外してみるとアクスルナットの閉め忘れがありました。
整備済車で買った時のままとのことで、その他もその目線で点検することに。
イメージ 2

お預かりして試運転してみます。
直したフロント周りは問題ないようです。
キャブはメインジェットが合っていない様子。
2次エアも吸って常時パンパン言います。
エンジン自体は異音も無くスムーズです。
イメージ 7

先ずは履歴の不明なカム周りを点検しておきます。
イメージ 3

フレームはリペイント済なので、エンジンは下したことがある模様。イメージ 4

交換予定の電装品など、全部外します。イメージ 5

ヘッドカバーを開けて、カム周りを点検します。
アイドラー類は酷い劣化も無く、カムの摺動面もきれいです。
イメージ 6

カムホルダーの締め付けトルクも、一部は増し締めが必要でしたが、
トルクはしっかりと掛かるので問題ないでしょう。
イメージ 9

カムチェーンテンショナーは、液体ガスケットが塗られているので要点検。イメージ 8

古いガスケットのまま、一度分解してそのまま取り付けた模様。イメージ 10

テンショナー本体は、構成部品も揃っています。イメージ 11

問題ないので継続使用します。
イメージ 12

スプリングをピンで固定し、
プランジャーを奥までいれて側面のボルトで軽くロックします。イメージ 13

エンジンに組み付けます。
イメージ 14

取り付けたら、側面のボルトをいったん解除してプランジャーを出します。
自然に出たところでボルトはロックします。
以後、テンションはフルオートで調整されます。
イメージ 15

バルブクリアランスも問題無し。
イメージ 16

タイトルとURLをコピーしました