足回りのリセッティングと、マフラー、ステップなどのカスタムのご依頼です。

・
どうもコーナーリングが安定しないそうです。
現在のフォークセッティングも、以前のお店任せでデータがないそうです。
フロントが低く、それに合わせてリヤも目いっぱい下げてあるそうです。

・
1Gサグで60ミリほど沈みます。
先ずはフロントの車高アップと、フォークオイルのリセッティングをします。

・
フロントに合わせて下げたリヤは、これも1Gサグで1/2ストロークを超えています。

・
今回、フォーク周りをいじるついでにヘッドライトステーも変更します。
既存のステーを外します。


・
フォーククランプにはクラックが。ちょうど交換時期でしたね。

・
新しく取り付けるのは、ブルーサンダースさんのオリジナルステーです。
メーター下部と下の三又とでマウントするボルトオン仕様です。

・
フォークスプリングとオイルを抜きます。
オイルレベルは規定値より少し低めでした。

・
バネは純正の自由長より少し短めのものです。
社外品らしいのですが仕様はよくわかりません。

・
フォークオイルはカワサキのG15を規定値入れます。

・
今回はオイルレベル441ミリです。

・
プリロード調整用に、ワッシャーを数枚入れます。

・
そのままスプリングに乗せて組み込みます。

・
ヘッドライトステーをブラックに塗り、取り付けます。

・
ブレーキホースがライトステーと干渉するのでゴムホースを巻いておきます。

・
ヘッドライトが少し高くなったので、光軸調整ステーにはスペーサーを足します。

・
ヘッドライトが取り付きました。


・
ヘッドライトはノーマルよりも少し高い位置になります。

・
ウインカーもブラックの新品に、ステーも劣化していたのでブラックの新品に交換。

・
リヤウインカーもブラックに変更します。

・
リヤウインカーはショックマウントにネジを切って直付けされていました。

・
テールカウルのグロメットもかなり劣化していたので新品交換します。

・
リヤウインカーも取付完了。


・
フロントの車高アップに合わせてリヤも上げておきます。
現在はプリロードほぼ0の状態です。

・
そこから20ミリほど上げてみます。

・
先ずはこれで走ってみて、その後微調整します。

