いよいよ本日は職権打刻をする日となりました。
・
オーナーさん住所管轄の相模陸事で行います。
事前の打ち合わせ通り、
現車を持ち込んでトランポの中で職権打刻してもらいました。
トランポの中にいるのは担当官と検査員の方々です。
・
打刻前はこんな感じ。
・
打刻後はこんな感じ。
「打刻」と言っても、
今回はフレーム番号が印刷された樹脂のプレートを貼るタイプです。
ナンバーのベースがノリ付きの黒い樹脂ラベル。
その上下の白い部分は、剥がすと切れてしまう封印のようなテープです。
番号の始まりは「国」の文字。その後は日本国内全体での連番となります。
・
ナンバープレートも以前の番号とは変わり、新しい番号で発行されます。
ここまで来ればもう安心です。
後はじっくりと修復計画を立てましょう。
Z1000Mk2 F.Y様 職権打刻
