ダイヤモンドコートを施工するフレームからは、取れるものを全部取っていきます。
先ずハンドルロック。

次にステムベアリングのアウターレース。
元々テーパーローラーベアリングが入っていました。
プーラーの引っ掛かりが無いのでレースは削って取ります。


やり残していたタンデムステップステーの裏側の溶接も済ませます。

新たにトルクロッドブラケットをスタビの下側に取り付けます。

暫定で元はスタビにネジを埋め込みしていましたが、
新たに採用したキャリパーサポートにアライメントを合わせました。

よりワークス車の形状に近くなりました。

三又とスイングアームのベアリングも抜いて、これでダイヤモンドコートする部品の準備は整いました。

コメント