ノーマルのサイドスタンドを外して、脱着式のスタンドに変更します。
先ず、ブラケットをフレームから外します。
フレーム単体の時の方がやり易いのですが、今回はエンジン車載状態での作業です。

外したブラケット。また溶接すれば使えそうですね。

今回使用するのはZZR1200用純正品です。
一番前側は不要なのでカットしておきます。

取り付けはノーマルと同じ位置でもいいし、少し前でもOK。
下穴を開け、ボスを溶接します。

余分なところを削って均し、塗装します。


車高に合わせて、長さや角度を微調整することもできます。
今回は無加工でちょうどいい長さでした。






元はこちら。

バックステップを付けた時に足に当たり難くなり、
レースの時にも簡単に脱着でき、ブラケットが残らないので接地しなくなります。
J系にも加工できます。

コメント