ここは、2012年~2017年までの過去ブログ専用のホームページです。『最新のブログ』はこちら

Z1000J1 H.H様 エンジン腰上分解

プラグのネジ山をヘリサート加工するので、ヘッドを外します。イメージ 1

先ず、キャブとマフラーを外します。イメージ 2

ヘッドカバーは外す前にトルクチェックしておきます。イメージ 3

ヘッドカバーを外します。カム周りはキレイです。イメージ 4

カムホルダーの締め付けトルクもチェックします。
エキゾースト側ネジは全体的に弱く、1本はトルクが掛かりません。
イメージ 5

カムを外す前に、バルブクリアランスを計測しておきます。イメージ 6

1ヶ所はクリアランスほぼゼロです。もうじきエンジン不調となるところでした。
イメージ 30

ヘッドを外します。
イメージ 7

ピストンは純正のようです。
イメージ 8

4スミのシリンダースタッドにあるOリングは、全て変形してしまっています。
こちらもオイル漏れ寸前、ちょうどいいオーバーホールのタイミングでした。
イメージ 9

イメージ 10

ヘッドを外したことで、シリンダーも緩んだようです。オイルが滲んできました。
イメージ 11

シリンダーも外して点検します。
イメージ 12

シリンダーは、大きなキズも無く良好です。
イメージ 13

シリンダーのベース側には、たくさんのキズが付いているので、
腰上は分解歴があるようです。
イメージ 14

シリンダーを外すと、スタッドの根元に堆積した泥や砂が露出します。イメージ 15

真ん中4本のところが、特に多く溜まります。イメージ 16

腰下を分解しない場合は、クランクケース内に落とさないよう、
掃除機などで吸い取ります。
イメージ 17

ピストンリングはかなり摩耗が進んでいます。
おまけにTOPと2NDリングの合口が、4気筒とも同じ前側で揃ってしまっています。
これではブローバイガス量が増えてしまいます。
イメージ 18

2番もリングの合口が揃っています。イメージ 19

3番も同様。
イメージ 20


4番も同様。
ピストンリングは運転中にゆっくり回転しているのですが、
一度揃ってしまうと、そのままになる傾向があるような気がします。
組み付け時には、合口を互い違いにしておきます。
イメージ 21

ピストンを外してクランクに点検棒を通してみます。イメージ 22

残念ながら、4本目は大きくずれて通りません。
但し、J系エンジンではありがちなことなので、このままとします。
イメージ 23

クランクケースのデッキ面を先に仕上げます。
ガスケットを剥がしたら、大小のオイルストーンで研ぎ、
表面の汚れを取って軽く面出しします。
イメージ 24

ケース内には汚れを落とさないよう慎重に。イメージ 25

面出し終了です。
イメージ 26


過去の整備によるキズは消せないのであしからず。イメージ 27

イメージ 28

車体側は終了です。
イメージ 29

タイトルとURLをコピーしました