Z1000-S1の部品を中心に集めてこられたそうで、
いよいよS1化計画のまとめに入るとのこと。
ベースはZ1000Jのフレームで、既に何か所もS1と同じ加工がされています。
今回、先ずはシートレール周りの加工から。

・
シートレールをカットして、シートマウントをS1仕様にします。

・
シートキャッチ回りも全部削除します。

・
シート周りはS1の部品を使用します。

・
因みにデモ車#60のシート回りもS1寸法なので、こちらが見本となります。

・
基本的なところはノーマル部品を加工したものです。

・
リヤフェンダーは前側を5センチほどカットしてあります。
こちらは止め方が少し違うようです。

・
通常はパーツリストのような構造になっています。

・
強度的にも有利なこちらの形状に変更しておきます。

・
シートブラケットもS1純正品です。

・
シートへの取付は、このようなブラケットをフレームに溶接してマウントします。

・
今回、市販S1と同じくタンクは上げない仕様です。
タンクを上げるとシートが少し後ろに行くので、
ブラケットの位置は共通化できませんのでご注意を。
コメント