左側の修理です。
ジェネレーターカバーは作り直すことに。切り取り線をケガキます。

大雑把に切り取ったら、切り口を仕上げて塞ぐためのプレートを切り出します。

熱変形しないよう、ダミーのクランクケースに取り付けて溶接します。

塗装したらオーブンで焼き付けます。

新品のような(^^)艶です。

スイングアームのスタンドフックは、溶接で肉盛りしてから成形します。

塗装して出来上がり。

ショックのリザーバーのキズは溶接盛りするわけにはいかないので、
滑らかに削って目立たなくします。

このあと塗装して終了。

ゼッケンプレートは大きな板から切り出します。

同じ位置に穴を開けて取り付けます。

幸い、補修用の部品は全て揃っていたので1日半で完成。

レースまであと5日。
コメント