TOTを一週間後に控え、ミニサーキットでチェック走行中に転倒してしまいました。
左のヘアピン出口でリヤからスリップダウン。
滑走が止まる直前に一旦起き上がって反対側にバタン。
左右両サイドが損傷です。

ハンドルストッパーが曲がり、ステムがオイルクーラーにヒット。

パルシングカバーにキズ。

パルサーハウジングの破損。

マフラーエンドにキズ。

ジェネレーターカバーの削れとワレ。

ステップの削れ。

リヤショックリザーバーのキズ。

スイングアームのスタンドフックの削れ。

ゼッケンプレートのワレ。

他にも、ブレーキレバー折れ、スロットルワイヤーの根元折れ、ハンドルバーエンドの削れ・・・。
スピードが出ていなかったのでダメージは小さいのですが、修正箇所は数知れず。
レースまで時間がないので速攻で修理します。
オイルクーラーは、中古良品に交換します。
耳は切り落とし、側面の穴は同じように開けて塗装します。
パルサーハウジングも中古のJ用を塗装して使用します。

S1タイプパルシングカバーは、キズ修正のついでに外周のエッジを落とし、
穴を2つ開けてより本物っぽく追加工します。


マフラーエンドはキズを目立たなく削って出口の円形を整えます。

ワークスレーサーっぽく艶あり黒で塗装しました。

その2 左側の修理につづく。
コメント