元旦に、パウダーコートされたマグタンが届きました。
塗装屋さんは大晦日まで作業していたようです。
・
早速組み立てて取確します。

・
フロントは、これから作るキャリパーサポートの寸法を拾ってから、
一旦元のホイールへ戻します。

・
ローター径と左右ローターのスパンが異なるので、
計測した寸法を元に新しくサポートを作ります。

・
リヤはそのまま取りつけます。
エキセン下向きは、チェーンとスイングアーム上側が強く干渉するので、
無難な正方向が良いようです。

・
フレーム延長部分です。
ローラーは不要になります。

・
リヤキャリパーはZRX1100純正。
ローターはサンスター製ZZR1400用φ250ミリ。

・
スピードメーターセンサーは、右フォークボトムに設置。
ホイールは変わるのでブラケットは暫定品です。

・
スピードメーター設定のため、タイヤ外周を計測しておきます。

・
モード切り替えとLAP計測用のリモコンボタンを
ハンドルスイッチの上に配置。
ここで使い勝手が良ければ、余ったステーは削除しておきます。

・
エーテックのサイドカバーも取確します。少しチリ合わせが必要です。
・
走行可能になったところで、改造申請用写真を撮ります。



・
先ずはエンジン換装後の初試運転です。
こちらは来週公認車検の予定です。

コメント