ここは、2012年~2017年までの過去ブログ専用のホームページです。『最新のブログ』はこちら

GPZ1100 I.S様 エンジン分解

中古で入手されてから間もないとのこと、
エンジンオーバーホールなどのご依頼です。イメージ 1
エンジンのカバー類は塗装済みのようですが、
本体の塗装はまだのようで、今回はケース共々塗装します。イメージ 26

補器類を外していきます。
イメージ 27
オイルクーラーのフィッティングにはクラックが見つかりました。
イメージ 28
画像の中央部分、ナットの淵のところです。イメージ 2
エンジンをジャッキで支えて、エンジンマウントを外します。
イメージ 3
・エンジンはすくい上げるようにして右側に抜きます。
イメージ 4
一旦、横付けしたエンジン台に下ろします。
イメージ 5
それからコロ台車に下ろします。
イメージ 6
リペイントしていないと思われるフレームも、比較的コンデションはいいようです。イメージ 7
エンジンを分解して、先ずは大きなダメージがないか点検します。イメージ 8
ジェネレーター周りを外します。コイルもローターもきれいですね。
イメージ 9
使い勝手のいいホンダの特殊工具でローターを外します。イメージ 10
スターターギヤの奥にあるダンパーの向きが逆になっています。
イメージ 11
イメージ 12
正しくはこちら向きです。
イメージ 13
ヘッドカバーを外して、カムホルダーのトルクをチェックします。
全て規定トルクがかかりました。
イメージ 14
バルブクリアランスを計測しておきます。イメージ 15
ヘッドを外します。ヘッドガスケットは純正のようです。
イメージ 16
カムメタルも比較的きれいな状態です。
イメージ 17
燃焼室のカーボンも年式の割には少ない方でしょう。
イメージ 18
シリンダーを外します。
イメージ 19
4番ピストンのトップリングは半分に折れていました。イメージ 20
ピストンを外します。
イメージ 21
クランクケースを逆さまにします。
イメージ 22
オイルパンを外します。気になる堆積物はありません。ストレーナーもきれいです。
イメージ 23
クランクケースを分解します。
イメージ 24
クランクを外して、ノックピン周りにクラックがないか確認します。
特に問題ないようです。

イメージ 25
クランクも、点検棒がスルッと入る良いもののようです。
イメージ 29
タイトルとURLをコピーしました