ここは、2012年~2017年までの過去ブログ専用のホームページです。『最新のブログ』はこちら

Z1000Mk2・Z750FX

Z1000Mk2 W.T様

Z1000Mk2 W.T様 エンジン腰上分解

コンプレッションを測ってからエンジン腰上を分解します。 値は8.0~9.0kg/cm2なので、冷間時としても少し低めです。 ・ ヘッドカバーの裏にはカムチェーンが当たった痕があります。 ・ テンショナーが劣化して戻ってしまうのでしょうか。...
Z1000Mk2 W.T様

Z1000Mk2 W.T様 白煙の現状確認

マフラーから白煙が出るようになってきたということで入庫しました。 腰上オーバーホールを想定しています。 先ずは現状確認のためチェック走行します。 ・ 車載ビデオカメラを積んで、マフラー出口を撮影しながら走行します。 ・ 白煙は確認できた...
Z1000Mk2 I.S様

Z1000Mk2 I.S様 ヘッドカバーオイル漏れ修理

ヘッドカバーからのオイル漏れを発見して、 カバーボルトを増し締めしたら1箇所ネジが上がってきてしまったそうです。 予定していたツーリングの朝、急遽作業となりました。 ・ ヘッドカバー左エキゾースト側周辺からオイルが漏れています。 ・ 作...
Z1000Mk2 K.T様

Z1000Mk2 K.T様 ワークスバックステップ完成

純正サイドスタンドの曲がりと長さを修正するので3分割します。 ・ 直線に配置して現車合わせで長さを決めたら溶接します。 ・ V字開削した接合面を元の太さまで盛っていきます。 ・ 研磨して完成です。 ・ サイドスタンドでの傾きはこれくらい...
Z1000Mk2 K.T様

Z1000Mk2 K.T様 直付けバックステップ取り付け加工その2

リヤマスターは偏芯カラーを使って直接フレームマウントします。 ・ プッシュロッドを少し後ろに向けるためです。 ・ ペダルの位置に合わせて、プッシュロッドを一直線にするためです。 ・ 塗装のためシンナーで脱脂すると、パテ盛りの跡が出てき...
Z1000Mk2 K.T様

Z1000Mk2 K.T様 直付けバックステップ取り付け加工

ワークスタイプバックステップVer.2取り付けのご依頼です。 ・ 市販のバックステップを限界までフレームに寄せて取り付けてあるそうですが、 直付けタイプのバックステップにして更に踵グリップを極めたいそうです。 ・ リヤ周りを外していき...
Z1000Mk2 M.H様

Z1000Mk2 M.H様 DYMAGの加工

Mk2のフロントアクスルをφ20にしたそうで、 純正のスピードメーターギヤBOXが付かなくなっていました。 ・ それでφ20の他車用ギヤBOXを流用するとのことでこれが用意されました。 このままではホイールに干渉するのでハブ側を切削加工...
Z750FX1 Y.Y様

赤いFX1 構造変更検査

ノーマルハンドルからコンチハンに変更し最初の車検になります。 ハンドル幅が90センチから80センチに大幅ダウンするので、 構造変更検査となり、住所管轄の陸事に出張して車検を取ります。 ・ ここ最近、何台もの車両がファンネルのままで合格...
Z750FX1 Y.Y様

赤いFX1 ダンピング抵抗は20kΩになりました

10kΩのカーボン抵抗を1個付けて走ってみましたが、 まだタコメーターの針が跳ねることがありました。 そこでもう一個追加して20kΩにしたらOKでした。 抵抗が大きいと針の動きが鈍くなるので、必要最小限で設定します。 ・ 10kΩのカーボン...
Z750FX1 Y.Y様

赤いFX1 ウルトラクラブマンタコメーターの感度調整

永井電子のウルトラクラブマンタコメーターの感度を調整します。 本体には感度調整機構は無いので、 回転信号入力線の間に可変抵抗を直列に接続します。 ・ イグニッションコイルから来る回転数信号線に可変抵抗を割りこませ、 ハンドルバーに固定したも...
タイトルとURLをコピーしました