ここは、2012年~2017年までの過去ブログ専用のホームページです。『最新のブログ』はこちら

Z1000J O.H様

記事数 9

この車両の記事はメインHPに続きがあります。

Z1000J O.H様

Z1000J O.H様 オイルクーラーサイドの穴開け

既存のオイルクーラーコアのサイドに、当時製品風に穴を開けます。 こちらも日帰り作業のご依頼です。 ・ 加工は、車載状態で可能です。 ・ 型に合わせてポンチを打ち、一文字ドリルで穴開けしていきます。 ・ 穴開け終了。 ・ バリ取り...
Z1000J O.H様

Z1000J O.H様 スイングアームの加工

スタンドフックをS1スイングアームと同形状のものに変更します。 ・ 既存のフックを削除します。 ・ 製作してあるS1スイングアームと同形状のフックを溶接します。 取り付け位置もS1と同じエキセントリック中心から80ミリの位置で...
Z1000J O.H様

Z1000J O.H様 KERKER KR管のカチ上げ加工

マフラー形状変更のご依頼です。 現状はKERKER KR管をカチ上げ加工したものです。 サイレンサーの差し込みも廃止され、エキパイと溶接で一体化されています。 ・ 出来上がりのイメージはこんな感じです。 ・ さて、外したマフラーのどこを切...
Z1000J O.H様

Z1000J O.H様 脱着式サイドスタンド取り付け

サイドスタンドを脱着式に変更します。 ・ 現状は、高い車高に合わせてノーマル延長で対応されていましたが、 今後のサーキット走行を考えて脱着式に変更します。 今回も素材はZXR250純正スタンドです。 ・ 先ず、既存のスタンドブラケットを削...
Z1000J O.H様

Z1000J O様 S1エキセントリックのアルマイト完成

今回加工したアルミ部品のアルマイトが完成しました。 S1エキセントリック用の色で全て統一です。 ・ 早速組み込みます。 ・ 実はこのエキセントリックは試作品で、 販売用はまだまだ納期が掛るので後日交換ということでお願いします。 ・ こ...
Z1000J O.H様

Z1000J O様 ホイール交換後の試運転

プラグコードはシンプルなシリコンコードとキャップを使って現車合わせで製作します。 ・ 取り付けの際、ターミナルは奥まで確実に入っていることを確認します。 ・ 外してあったほぼ新品のチェーンを取り付けます。 ・ チェーンラインは3...
Z1000J O.H様

Z1000J O様 スイングアーム取り付け

リヤ周りのフィッティングの確認です。 ・ トルクロッド受けを新しく下側に溶接で取り付けます。 ・ 付いていたチェーンスライダーです。 長すぎるために激しくチェーンと干渉していたので少し短縮します。 ・ リヤ周りを仮付けして...
Z1000J O.H様

Z1000J O様 リヤ周り仮組

ニンジャ用DYMAGを使うので、 ハブを切削してチェーンラインを5.3ミリ詰めました。 ・ 元のヘリサートを抜いてからハブ端面を追い込んだものです。 ・ 新しいヘリサートを入れる前にタップをたててネジ穴を掃除しておきます。 ・ 新しく...
Z1000J O.H様

Z1000J O様 タンデムステップ削除

L字アングル材で作られた、頑丈なタンデムステップブラケットを削除します。 ・ ブラケットはフレームパイプの2倍くらいの厚さがあるので、 パイプを傷つけないように削り取るのはのは大変です。 ・ 1時間くらいかかって大方取れました。 ・ ...
Z1000J O.H様

Z1000J O様 リヤホイール交換検討

最近この状態で1000Jを入手されたお客様です。 自分好みのモディファイの開始です。 ・ 今回のメニューは、リヤにDYMAG4.5インチ装着、タンデムステップ削除etc.。 ・ リヤに装着予定のDYMAGはニンジャ用なので、チェーンライ...
タイトルとURLをコピーしました