ここは、2012年~2017年までの過去ブログ専用のホームページです。『最新のブログ』はこちら

Z1000Mk2 M.H様 ジェネレーターカバーのカット

先日修理したモリワキモナカを取り付けます。イメージ 1

長年の振動により、
モナカの合わせ目にクラックが入ったのを溶接修理したものです。
これでまた寿命が延びましたね。
イメージ 2
続いて、ジェネレーターカバーをカット加工します。
イメージ 3

キズは最近のサーキット走行で擦ったもので、
やはりカットしないと思うように走れないとのこと。
街乗り兼用なので、スターターと発電系統は残します。
イメージ 4

ケガいた線に沿って切断します。
イメージ 5

今回は横線の向きにはこだわらず、
一番バンク角を稼げる位置をカットします。
横線はやや後ろ上がりになるため、カット位置はやや前寄りのこの角度で。
イメージ 6

エンジンに仮組します。
ローターがカット面からやや飛び出す状態にして、
ブラインドプレート側の干渉部分を削り込みます。
イメージ 9

最後に粘土でクリアランスの確認です。イメージ 7

ガスケット無しの今の状態でクリアランス1ミリほど。
現車合わせで最大バンク角を狙います。
イメージ 8

溶接熱で歪まないよう、ダミーのエンジンに取り付けてから溶接します。イメージ 10

プレートが歪まないよう、初めに何点か点付けします。イメージ 11

表側を全周溶接します。
イメージ 12

熱が引いたら取り外して平面度を確認し、軽く研磨して完成です。
イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

念のため、裏側にはシリコンボンドを少量塗っておきます。イメージ 16

ステーターコイルを復元して、エンジンに取り付けます。イメージ 17

これでタイムもグンと上がるでしょう。(^^)イメージ 18

イメージ 19

タイトルとURLをコピーしました