エンジンが組み上がったので試運転と慣らしに向かいます。
・
ガレージ周辺でオイル漏れなど無いことを確認したら、
そのままエンジンの慣らしに、中央道を西へ向かいます。
・
150kmほど走って諏訪南ICに付きました。ここで引き返します。
・
オイルプレッシャースイッチの辺りにオイル滲みがみられます。
・
キャブセッティングも終えてガレージに戻りました。
慣らしは約300km終了です。
・
エンジンのオイル漏れ箇所を確認します。
スターターモーターカバーにも数滴オイルの飛散があります。
オイルプレッシャースイッチからの漏れはほんのわずかなので、
別に漏れている箇所があるようです。
・
タンクを外して漏れたオイルを上にたどっていくと、
ヘッドカバーのカムチェーントンネルの横から始まっています。
・
どうやらヘッドカバーにクラックが入っており、
そこからオイルが漏れているようです。
・
カラーチェックの現像液を塗布して更に確認します。
・
クラックは目視できる範囲で止まっているようです。
・
まだ軽微なので、今回はシリコンボンドで補修します。
・
オイルプレッシャースイッチからのオイル漏れは、
社外のオイル取出しブロックのOリング溝が少し深いのが原因のようです。
Oリングと一緒にこちらもシリコンボンドを塗布しておきます。
・
終盤のキャブセッティングでは、
全負荷高回転時にクラッチが滑ることがありました。
・
プッシュロッドの遊びを確認した後、クラッチを分解点検します。
・
ツーリングメインの用途なので、クラッチレバーの操作があまり重くならないよう、
ワッシャーでスプリング荷重を上げておきます。
・
それぞれのスプリングの下にワッシャーをセットしてスプリングを組み付けます。
・
クラッチカバーを復元します。
・
走行には支障ありませんでしたが、
ユニトラックのリンクに少しガタがあるので分解点検します。
・
特に焼き付きも無く、グリスも切れてはいません。
・
グリスアップして継続使用とします。
・
明日以降、もう一度チェック走行で確認します。