ここは、2012年~2017年までの過去ブログ専用のホームページです。『最新のブログ』はこちら

TOTに向けての小改造

空燃費計取り付けの続きです。
O2センサーの位置は、レース用のアンダーカウルも付けられるようこの位置にしました。
イメージ 1
 
O2センサーを取り付けた状態。
イメージ 2
 
本体はコンパクトなので、置き場所には困りません。
インナーフェンダーに貼り付けます。
イメージ 12
 
メーターは、走りながら見やすいように高い位置にセット。
表示は外周のLEDと中央の数字表示の2種類。画面を切り替えるとグラフにもなります。
イメージ 14
雨なので、走行はまた後日。
 
次は、S1シートに交換します。
イメージ 15
 
イメージ 16
 
今回、フジツボはカウルを止めるワッシャーを加工して使いました。
イメージ 17
 
内径を拡大して皿もみします。
イメージ 18
 
今までのシートと同じ位置に穴を開けて取り付けます。
イメージ 19
 
フジツボの見た目は、かなり実車に近いと思います。
イメージ 20
 
適度に滑るツルッとした表皮が、ハングオンするのにちょうどいいです。
イメージ 3
 
次はステップをラバータイプにします。
とりあえずZ2のステップラバーを使うので、
元のステップバーを旋盤で少し細くしておきます。抜けないように粗引きで。
イメージ 4
 
実車は円筒の、Z1タンデムステップを使っているようです。
ペダルも後日、鉄製にします。
イメージ 13
 
次は、S1ステムへ交換します。
ロアーベアリングのダストシールとして、
タンクキャップのパッキンがちょうど収まるのでいつも使っています。
イメージ 5
 
あつらえたようにフィット。
イメージ 6
 
フレーム側へは軽く接触するだけなので、フリクションは問題ありません。
イメージ 7
 
さて、取り付きました。
イメージ 8
 
ハンドルを目いっぱい切ってオイルクーラーとのクリアランスを確認しながら、
今度はオイルクーラーステーを作ります。
イメージ 9
 
実車の写真を見ながら、解らないところは想像で。
イメージ 10
 
上は鉄板で作り、フレームへ直付けします。
下はアルミで作り、フレームに溶接したステーに固定します。
上下で挟むだけで、バンドは無くても良いようです。
イメージ 11

コメント

タイトルとURLをコピーしました