タンクを塗装に出す前に、ブリーザーとコック周りを改造しておきます。
実車と同じザッパー用コックを使おうとすると、
左のコックはレバーがCRキャブに当たって回せません。
そこで、右側コックの追加とともに、左側も少し後ろにずらします。

ベースプレートを切り出し、ナットを溶接します。

15ミリ後方にずらした位置で左右対にコックを取り付けるので、
左右とも大きめに下穴を開けます。


全周を溶接します。

溶接したら面出しして、漏れチェックをしておきます。
次に、ブリーザー用のナットをキャップ前に取り付けます。



ワークスレーサーと同様のWコック仕様ができました。

CRキャブとのクリアランスもOK。

色はKZ1000ーA4黒金になります。
コメント