ここは、2012年~2017年までの過去ブログ専用のホームページです。『最新のブログ』はこちら

Z1R2組み立て キャリパーサポート製作

今回使用する旧タイプのロッキード2ポッドキャリパーですが、
取り付け穴の位置が現行品と少し違うので、
サポートの形状を新規に起こします。
先ず、ローター外周にクリアランス用の針金を取り付けます。
針金の直径は数種類用意しておきます。
イメージ 1
そこにキャリパーをかぶせてサポートの形を決めます。
イメージ 2
型紙に沿ってジュラルミン板を切り出します。
イメージ 3
リヤのサポートはデータ通りでOKでした。
プリントアウトした型紙を板に貼り、切り出します。
イメージ 4
取り付け穴はインチサイズなので、10ミリに拡大します。
イメージ 5
このキャリパーは小さいローター用なので、パッドがはみ出し傾向になります。
ローター外周との最小クリアランスは1ミリにしたところで、
やっとパッドが外周ぴったりになりました。
イメージ 6
手前のモリワキカヤバ+現行CP2696用サポートとは、
1ミリほどキャリパーの位置が違います。
イメージ 7
リヤサポートは冶具にセットし、
アクスル部分にφ30ミリの穴を開けます。
イメージ 8
同様の切り出しで、エンジンハンガーも製作します。
肉抜き穴無しはオーナーさんのご希望です。
イメージ 9
ツインプラグ用のプラグコードも入荷しました。
DYNAのシリコンコードを使います。
イメージ 10

コメント

タイトルとURLをコピーしました