ここは、2012年~2017年までの過去ブログ専用のホームページです。『最新のブログ』はこちら

紺のZ1000Mk2 AMA化

マフラーをメガホンにするのでタイトルを変更しました。
レイダウンした結果、既存のマフラーがスイングアームと当たりました。
車高を上げられないのでマフラーの変更が決定。変えるならメガホンにと。
 
フロントキャリパーはCP2696に変更します。
最近の物は少し白っぽい外観をしていますね。
イメージ 1
リヤショックは特にこだわりがないのでYSS製をチョイス。
オールブラックの10ミリロングにしました。
申し訳ありませんが、ボディーに貼ってあったステッカーは剥がします。
イメージ 2
ホイールは18インチのソードに変更。2.75と4.00です。
イメージ 4
チェーンラインを確認します。ノーマルとほぼ同じです。
イメージ 5
タイヤはライフ重視のDL ロードスマートⅡです。
サイズは 110/80 と 150/70 です。
フロントローターはサンスターのトラッドタイプ。
あえて穴無しをチョイス。
イメージ 3
補強されていたスイングアームは、念のため歪みを確認します。
イメージ 6
1G乗車でこの位の沈み込みになります。
リヤサスが良く動く状態でリヤの車高を高めにキープするのが狙い。
プリロードは10ミリほどです。後は実走で車高を決めます。
イメージ 7
次はフロント周りへ。
スタンドアップしたところで、ステムベアリングの異常を発見。
即、ベアリング交換が必要なレベルです。
ハンドルを切ると、所々でクリック感があります。
イメージ 18
キーの無いハンドルロックも交換するので、
ステムを外すのは好都合でした。
イメージ 19
ボールの転動面は全周にわたって窪んでいます。

イメージ 8

アウターレースには摩耗した中に所々圧痕があります。
おそらく、ステムナットの締め過ぎで異常摩耗し、
ガタが出て圧痕が付いたと思われます。
イメージ 9
テーパーベアリングに交換することに。
イメージ 10
時間が遅くなったので、音の出る作業は翌日に回し静かな作業を続けます。
 
ヘッドライトレンズを交換します。シールドビームからハロゲンへ。

イメージ 11

これなら車検も余裕でしょう。
イメージ 12
ウインカーステーは純正タイプのショートに変更します。
イメージ 13
 
 
イメージ 14
フロントフォークは簡単にフルボトムする状態だったので、
内部の確認と一緒にオイル交換することに。
出てきたオイルは2本分でこれだけ。
300cc位は入っているはずですが、200ccもありません。
イメージ 15
低い油面が柔らかさの原因ということで、規定値に戻せば問題無いでしょう。
イメージ 16
 
 
イメージ 17

コメント

タイトルとURLをコピーしました