Z1100B2 K.H様 Z1100B2 K様 スイングアームとの干渉対策 バックステップを製作した時は干渉しなかったのですが、 先日リヤショックをワークスパフォーマンスにしてから不具合がでてしまいました。 スイングアームとリヤマスターがフルボトムで干渉するとのことです。 ・ リヤショックの圧縮長が変わった所為で... 2015.07.22 Z1100B2 K.H様
Z1000Mk2 K.T様 Z1000Mk2 K.T様 直付けバックステップ取り付け加工 ワークスタイプバックステップVer.2取り付けのご依頼です。 ・ 市販のバックステップを限界までフレームに寄せて取り付けてあるそうですが、 直付けタイプのバックステップにして更に踵グリップを極めたいそうです。 ・ リヤ周りを外していき... 2015.07.21 Z1000Mk2 K.T様Z1000Mk2・Z750FX
Z1000J2 F.K様 Z1000J2レストア エンジン搭載 脱着式サイドスタンド用のボスを溶接します。 ・ 取り付け位置は、ノーマルより少し前のいつもの場所へ。 ・ フレーム裏側はこんな感じに溶接します。 エンジンが載ったままでも、基本的に同じように溶接できます。 ・ 刷毛塗りで塗装します。 ... 2015.07.18 Z1000J2 F.K様
Z1000J1 H.H様 Z1000J1 H.H様 今回はエンジン不調とのことで入庫したZ1000-J1です。 ・ 1番3番が失火しています。プラグを外すとどれも真っ黒で湿っています。 ・ 新品プラグでチェックすると火花は4気筒とも異常なし。 圧縮圧力を計測しておきます。 ・ 4気筒と... 2015.07.18 Z1000J1 H.H様
Z1000J2 F.K様 Z1000J2レストア エンジン腰下組み立て フロントキャリパーをオーバーホールします。 消耗部品は純正品で揃います。 ・ クランクシャフトを点検します。 曲がりは規定値内で、ベアリングの損傷も無し。継続使用できます。 ・ アウトプットシャフトを交換します。 初期型のスプロケがボ... 2015.07.18 Z1000J2 F.K様
Z1000J2 F.K様 Z1000J2レストア フレーム立ち上げ 2個いちしてフロントフォークを組み立てます。 ・ スプリングは、もともと付いていたヨーロッパ仕様1000Jの物を使います。 画像上の短い方です。 ・ スプリングの仕様は、マニュアルに記載のある自由長で判断します。 長さ529ミリのスプ... 2015.07.17 Z1000J2 F.K様
イベント企画・報告 7月11日 朝練報告 まだ暗い4時に三鷹を出発し、5時に青梅の集合場所へ付きました。 本日参加は3台です。 ・ そのまま青梅街道を西へ行くと、 奥多摩湖過ぎた辺りから霧が濃くなってきました。 ・ 上空は晴れているのが解るので、しばし道の駅で霧が引くのを待... 2015.07.12 イベント企画・報告
Z1000J2 F.K様 Z1000J2レストア サイドスタンド切り取り サイドスタンドブラケットを削除します。 ・ 裏側から見るとこの辺りだけ塗装が違って、 何かしら修理の痕跡のように思えます。 ・ 切り取りながら内側から見てみると大きなクラックが。 ・ このクラックの原因を推測すると、 サイドスタンド... 2015.07.10 Z1000J2 F.K様
Z1000Mk2 M.H様 Z1000Mk2 M.H様 DYMAGの加工 Mk2のフロントアクスルをφ20にしたそうで、 純正のスピードメーターギヤBOXが付かなくなっていました。 ・ それでφ20の他車用ギヤBOXを流用するとのことでこれが用意されました。 このままではホイールに干渉するのでハブ側を切削加工... 2015.07.10 Z1000Mk2 M.H様Z1000Mk2・Z750FX
イベント企画・報告 7月11日(土)奥多摩柳沢峠方面への朝練やります 7月11日(土)奥多摩柳沢峠方面への朝練やります。 集合時間 5:00 午前中戻り 集合場所 セブンイレブン 青梅日向和田3丁目 ※新規開店した店舗です。 map(Google mapにはまだアイコン表示されていません) 2015.07.10 イベント企画・報告