インナーローターができてきたので、
まだだった2枚目のアウターの加工を進めます。
サンスター製のローターから、インナーローターを外します。
・
裏側に出たバリは、オイルストーンで修正しておきます。
・
9つの取り付け穴は皿もみして、M6の皿ビスでインナーに取り付けます。
・
真ん中の穴にはホイールベアリングを圧入します。
・
裏側はハブ部分のみ軽く肉抜きしてあります。
・
因みに、サンスターのこのローターシリーズは、
アウターローター内径、取り付けボルトのPCD共にノーマルとは違うので、
ノーマルのインナーローターに組み合わせるのは難しいです。
・
キャリパーはちょっと古いCP2696を使用します。
・
キャリパーとホイールのスポークとのクリアランスは3ミリ位あります。
ローターのスパンはノーマルよりかなり広く、
S1と同じく外外で130ミリの設定です。
・
リヤキャリパーは、ノーマルを下向きに改造したこれを使います。
将来的には、もっと小径ローターのブレーキになる予定です。
・
トルクロッドのキャリパー側は、もともと穴径12ミリですが、
ツバ付きのブッシュを入れて8ミリに落としてあります。
・
アクスルシャフトも取り付け確認しておきます。
・
ホイールベアリングはフォークにクランプされるナットで支えるので、
アクスルシャフト自体には車重はほとんどかからない構造です。
・使用するカヤバのフォークにセットしてみます。
ステムはザッパーです。
・
スピードメーターギヤBOXがないと、
フロントアクスル周りのデザインはかなり自由になります。
最近のレーサーレプリカと似たレイアウトですね。
フォークを変えない条件の中で、剛性を上げる最適な方法のひとつです。
コメント