中空アクスルシャフトも完成しました。
右が1000Jフォーク用、左がFX1用です。
共に、ベアリング入りのスペシャルローターと組み合わせて使用します。
ベアリング内径はΦ25ミリ、シャフト外径はΦ18ミリです。
両端のナットはクロモリ製で、シャフトは炭素鋼です。
表面処理はユニクロメッキです。

・
フォーククランプ部がΦ24ミリとΦ22ミリの2種類で、
Z系とJ系のノーマルフォークに対応します。
真ん中のシャフトの内径はΦ12ミリです。

・
スイングアームの部材です。
曲げる部材は、ベンダーにセットするので少し長めに切ってあります。

・
U字の治具に沿って、90°くらいまでは曲げられます。

・
曲げが完了したところです。
メインのパイプは、2本をつないでU字型にします。
短い「くの字」のパイプは、チェーンの逃げのための形状で、
曲がっているところだけを切り出して使います。

・
スイングアームに付いている不要なステー類は削除して、
綺麗に慣らしておきます。
リヤショックの受けは、
レイダウンして片側10ミリ広がったアッパーマウントの幅に合わせて、
同じく10ミリワイドに造り変えます。

・
幅160ミリタイヤまで対応できるよう、
スイングアームのメインパイプは治具を使って一定の形に潰していきます。


・
Before

・
After

内幅は約165ミリあります。

・
大きな加工が終わるたびに、定盤で捻れをチェックしておき、
歪があればその都度修正しておきます。

・
先ほど曲げ加工したパイプの内、
先ず、トラスのメインパイプを形作っていきます。

端面の擦り合せをして溶接の準備をします。

・
基本の骨格を作ったら、このあと2本、短いパイプを中間に入れます。

つづく
コメント