オイルの取り出しは、狙った位置に向けたいので製作します。
先に穴を開けておいてからバンドソーで切り出します。

・
ブラケットの方も、5ミリのアルミ板から切り出します。

・
90°に油穴を通したらフィッティングのネジを溶接します。

・
水平出し仕様の取り出し口ができました。

・
ブラケットを車体に仮組みします。

・
吊るすだけなので、角度可変仕様です。

・
フロントフェンダーとのクリアランスを考えると、
フレームのダウンチューブと平行なこのぐらいが限度のようです。

・
ハンドルをフルロックまで切ると、
ダブルにしたステムのボルトにギリギリセーフ。

・
ホースは上回しなので、どうやらリフレクターは邪魔になるようです。

・
コアを止めるゴムバンドのフックは鉄板を曲げて作ります。
これはその途中。

・
完成予想図。
コアは、耳をカットして当時風に側面に穴を8個開ける予定。

コメント