あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
去年から予定していたフロントキャリパーサポートを製作します。
他にもエンジン不調があるもよう。

・
ヒーターパンツの使用などで何回か上げてしまったバッテリーを新品に交換します。
今回もノーブランドの格安MFバッテリーです。
旧車で発熱グッズの使用は、注意しないとなかなか厳しいようです。

・
さて本題のキャリパーサポートです。
当時仕様化を進めてきたので、最後に残っていたサポートの交換です。

・
シンプル形状品を製作し交換します。


・
続いてエンジン不調のチェックです。
1/4開度の時だけ不調になるので、
キャブセッティングのズレではないかとのお話でしたが、
どうやら1・4番コイルがたまに失火するようです。

・
エンジン不調になったところでチェックすると、
1・4番エキゾーストの温度が低めです。

・
ガレージに戻ってコイル周りを点検すると、
それぞれ端子が緩くなっていて、1・4番コイルの黒端子は抜けかけていました。

・
ギボシを新品交換して再度チェック走行してみます。


・
エンジン不調は無くなり、また快調な走りが戻ってきました。

・
リヤブレーキスイッチの戻りが悪いことがあるので調べてみると、
スイッチ自体が劣化していましたのでこちらも新品交換しておきます。
