全体的にちょっとブラックすぎるとのことで、エンジンカバー類をノーマルのアルミ地にすることになりました。

エンジン内部は初めて確認したのですが、かなり綺麗なエンジンでほっとしました。
分解も初めてされる「うぶ」なエンジンです。

塗装を剥離し、表面をサンディング→バフ掛け→ぼかし と進めていきます。

目立つキズは削り取って消していきます。

ジェネレーターカバーを外したついでに、よくオイルするグロメットを配線ごと新しい物と交換します。


顔を洗ったように、さっぱりした気分です。


ヘッドカバー端などは、後日剥離します。
コメント