上がってきた加工物です。

①フロントホイールハブセンターφ61ミリ部の延長加工
テーパー部だけを減径し、厚さ1ミリの円筒形カラーを圧入後、
φ61でもう一度引いてあるので、段差はありません。
②フロントローターのスペーサー t7.5ミリ
コストの掛からない肉抜きをしてあります。

7.5ミリオフセットしても、ローターのセンタリングは問題ありません。


これで12Rにボルトオンになりました。

次はリヤです。
ホイール右側のカラーは、厚さ1.9ミリと薄いので、割れないようにクロモリで製作しました。

ベアリングに差し込むと、

いかに薄いかがわかります。

ノーマルのキャリパーサポートは、ローターとの重なりが3ミリ程あるので、
5ミリ削ることにします。

チェーンラインオフセット用のスペーサーです。t7.2ミリ
ハブボルトは、汎用のSUSボルトとカラーで構築します。

スペーサーの厚み分伸ばしたカラーです。

これらを組み合わせると、

チェーンラインが7.2ミリオフセットできました。
これで12Rと同じになります。


リヤキャリパーのオフセットはこんな感じです。
これでZ1000と同じローターラインになります。

後は、ブラックのアルマイトとサポートの追加工をして、来週末完成予定です。
コメント