タペット音がやや大きくなってきたので点検します。

・
現オーナーさんの代になって初めてヘッドカバーを開けます。
カムは何が入っているでしょうか。

・
ヨシムラST1が入っていました。
パワー感、高回転での伸びが良かったので納得です。
カム山やタペットの当たりも良好です。

・
先ず、現状のバルブクリアランスを計測します。
2ヵ所は0.24ミリでかなり広め。他、0.20ミリも2ヵ所あり。

・
カムホルダーのトルクは正常なので、ネジ山は異常なし。
バルブクリアランスを全個所0.15ミリ前後に調整しておきます。

・
スピードメーター回転取り出しのトリガーを止めているボルトが、
緩みやすいとのことで、ネジサイズをアップすることに。現在はM5の皿ビスです。

・
M6にサイズアップして再度組みつけます。
スプロケボルトはネジロックのみのトルク8kg・mとします。

・
トリガーのM6キャップボルトにもネジロックを塗って組みつけます。
軸力は2倍以上になるのでもう大丈夫でしょう。

・
クランクケースを割る機会があったら、
アウトプットシャフトは後期型に変更しましょうね。
スプロケットは強固に止めたいものです。


コメント