Mk2用トラススイングアーム製作のご依頼です。
素材として送っていただいたのが一番手前のスイングアームです。

・
下が送っていただいたもの。
後ろのチェーンケースステーが2つ穴なのでLTD用でした。


・
長さは問題ないのですが、トルクロッドの受けが1センチほど中心よりなので、
ノーマルキャリパーのトルクロッドには適合しません。
キャリパーを下向きにするなら不要ですが、
下向きキャリパーの場合もトルクロッドのアライメントには注意が必要です。

・
トルクロッドの受けはトラスの斜めパイプ部分に付きます。

・
トルクロッドのキャリパー側は、
キャリパーの外側に共締めするように設計しています。

・
その状態で車体とほぼ平行になります。

・
このレイアウトは実車と同じです。

・
チェーン引きのU字の板部品の形状も数種類あります。
上から
1.U字が前方寄りの物
2.U字が後方寄りの物
3.スライド幅が広い物
4.スライド幅が広く、U字が後ろ寄りの物
いずれも、スプロケが同じ丁数ならホイールベースは同じになります。
ショック受けの位置は4本ともピボットから同じ距離です。

素材選びのご注意でした。
コメント